チェンバロとはなにか
チェンバロとは、バロック時代に隆盛を極めた鍵盤楽器です。
ピアノやオルガンと同じ鍵盤楽器ですが、ギターやリュート、マンドリンと同じく、弦を弾いて音を出します。
その響きは、まるで銀の鈴のよう。きらびやかで軽い響きが特徴です。
また、チェンバロは王侯貴族の楽器でしたので、その音楽は人間的自然的感性を豊かにすると同時に、美的感覚を高める楽しみにあふれています。
Rameau: Allemande from Nouvelles suites de pièces de clavecin 1728
チェンバロって難しそう…いいえ、チェンバロは、初心者でもそれなりに楽しむことができます。
ピアノやオルガンを習っていた方はもちろん、全くの初心者でも大丈夫。年齢も関係ありません。
60歳から、全くの初心者から始めた方もいらっしゃいます。
チェンバロを通して、音楽の基礎から年令を問わず、学んでいただけます。
別府チェンバロ教室
個人レッスン
入会金: 8000円 退会後の再入会は入学金不要
月 謝: 12000円(税込) 一回 50分 月3−4回、年42回
単発レッスン:随時受け付け(一回1時間5000円、入会金不要)
曜日、時間: 自由(応相談)
レッスン開始時期:初心者から、ソリスト目指す方、通奏低音を学びたい方まで
体験レッスン有り
年に一回、発表会を行います
グループレッスン(音楽教室)
入会金 8000円
月謝 4000円(月3−4回、年42回、一回60分)
3〜4名のグループによる、ソルフェージュ、楽典、初見を中心としたコースです。
お申込みお問い合わせは
携帯電話:090-1347-5500(レッスン中などで電話にでることができない場合がございます。留守番電話にメッセージをお入れください)
Eメール:miyoshiimatani2@gmail.com
イタリアでのあるホームコンサートの様子
New! グループレッスン
チェンバロを囲みながら、グループで気軽に楽しく音楽を始めませんか?
別府チェンバロ教室では、チェンバロ演奏の基礎となる、基礎音楽のクラスをグループで開催しています。
楽典、ソルフェージュ、初見、歌、簡単な演奏などを通して、音楽の基礎を身に着けます。
ピアノや歌など、チェンバロ以外で音楽を習っている方、習いたい方も大歓迎。小さいお子様から、ご年配の方まで来ていただけます。
チェンバロ演奏のレッスンも少しはさみながら、音楽の基礎を身につけることで、その後の上達と楽しみ方も増えます。
65歳の誕生日に10回レッスンをプレゼントされた彼女は、全くのゼロから始めて、バッハのミヌエットを弾けるようになりました。
五感を刺激する音楽に早いも遅いもない、ということを知らされた経験でした。
(トレントでのレッスン。マリアさんと、バッハのミヌエットに取り組む著者)
別府チェンバロ教室
グループレッスン(音楽教室)
入会金 8000円
月謝 4000円(月3−4回、年42回、一回60分)
3〜4名のグループによる、ソルフェージュ、楽典、初見を中心としたコースです。
個人レッスン
入会金: 8000円 退会後の再入会は入学金不要
月 謝: 12000円(税込) 一回 50分 月3−4回、年42回
単発レッスン:随時受け付け(一回1時間5000円、入会金不要)
曜日、時間: 自由(応相談)
レッスン開始時期:初心者から、ソリスト目指す方、通奏低音を学びたい方まで
体験レッスン有り
年に一回、発表会を行います
お申込みお問い合わせは
携帯電話:070-1392-4552(レッスン中などで電話にでることができない場合がございます。留守番電話にメッセージをお入れください)
Eメール:miyoshiimatani@gmail.com